ホーム > アロマとは
アロマは、植物から抽出した精油(エッセンシャルオイル)を使用して、心身にさまざまな効能をもたらす自然療法です。
香りを嗅ぐことで、脳の感情を司る部分に働きかけ、リラックスや活力を与えたり、ストレスや不安を軽減したりする効果があります。
また、アロマは体調を整える作用もあり、免疫力を高めたり、肌や呼吸器の健康をサポートすることが知られています。
当店では、doTERRA社のアロマを使用し、心身のバランスを整えるお手伝いをいたします。
01.リラックス・ストレス解消
ラベンダーやカモミールなど、リラックス効果が高い香りは、ストレスや不安を軽減し、心地よい安らぎをもたらします。これらの香りは、日常生活で感じるストレスや不安を和らげ、心拍数や呼吸を安定させることで、精神的な緊張を解消してくれます。特に、仕事や家庭で忙しい時にこの香りを取り入れることで、心が落ち着き、余裕をもって過ごすことができますよ。
02.集中力アップ
ローズマリーやペパーミントの香りは、気分をリフレッシュさせ、集中力を高める助けになります。脳の活性化を促し、注意力や記憶力を向上させるため、仕事や勉強に取り組む際に非常に有効です。特に、長時間の作業で集中力が切れたときにこの香りを取り入れることで、再び集中しやすくなり、作業を効率よく進めることができます。
03.安眠・睡眠の質向上
ラベンダーやサンダルウッドなど、穏やかな香りは心を落ち着かせ、眠りに入りやすくする効果があります。就寝前に取り入れることで、リラックス状態を高め、心身共に穏やかな状態に導いてくれます。特に、眠る準備が整わない時や不安で眠れない時にこの香りを楽しむことで、穏やかな眠りにつき、朝すっきりと目覚めることができます。
04.体調改善・リフレッシュ
ユーカリやグレープフルーツの香りは、呼吸を楽にし、体の疲れを取り除いてくれる効果があります。気分を一新させ、体の疲れを癒す手助けをしてくれます。特に、長時間座っている仕事や体を使いすぎた後にこの香りを取り入れることで、心身ともにリフレッシュし、再びエネルギッシュに活動を再開することができます。
05.免疫力強化
ティーツリーやレモンの香りには、抗菌作用や免疫力をサポートする効果が期待され、日常的に使用することで健康維持にもつながります。体内のバランスを整えるとともに、感染症の予防にも効果が期待できます。風邪や季節の変わり目など、体調を崩しやすい時期にこの香りを取り入れてみてください。免疫力がサポートされ、健康的な状態を保ちやすくなります。